土日限定で電力、機械、法規、直前対策ならまだ間に合う!
電気の学舎・東京電機大学では、第三種電気主任技術者試験に合格することを目指している人を対象に、5月より対策講座を開講している。既に、「理論」の講座は始まっているが、受講を希望する場合は問い合わせを。人数に余裕がある場合は、その都度、受け付けてくれるということだ。
同講座は、受験科目の中で苦手分野がある人、試験の直前まで、もう一度知識を整理し、見直しておきたい人には頼もしい講座といえそうだ。
直近では5月24日(土)に「理論」の第3回。単相交流・三相交流について勉強するという。「電力」第1回は6月21日(土)水力・火力・原子力各発電方式、「機械」第1回は6月1日(日)直流機・同期機・変圧器・誘導電動機を取り上げるようだ。
<電験三種合格対策講座>
期間:5月10日(土)〜7月20日(日)までの土曜・日曜、8月23日(土)
時間:10:00〜17:00(昼休み含む)
会場:東京電機大学神田キャンパス6号館教室
定員:40名
締切:各受講日の5日前まで
●問い合わせ
東京電機大学「電験三種合格対策講座」 TEL:03-5280-3433
東京電機大学
電気の学舎・東京電機大学では、第三種電気主任技術者試験に合格することを目指している人を対象に、5月より対策講座を開講している。既に、「理論」の講座は始まっているが、受講を希望する場合は問い合わせを。人数に余裕がある場合は、その都度、受け付けてくれるということだ。
同講座は、受験科目の中で苦手分野がある人、試験の直前まで、もう一度知識を整理し、見直しておきたい人には頼もしい講座といえそうだ。
直近では5月24日(土)に「理論」の第3回。単相交流・三相交流について勉強するという。「電力」第1回は6月21日(土)水力・火力・原子力各発電方式、「機械」第1回は6月1日(日)直流機・同期機・変圧器・誘導電動機を取り上げるようだ。
<電験三種合格対策講座>
期間:5月10日(土)〜7月20日(日)までの土曜・日曜、8月23日(土)
時間:10:00〜17:00(昼休み含む)
会場:東京電機大学神田キャンパス6号館教室
定員:40名
締切:各受講日の5日前まで
●問い合わせ
東京電機大学「電験三種合格対策講座」 TEL:03-5280-3433
東京電機大学
コメントする