ナビシステム見るのもいいが検定試験で地図の基礎力つけよう!第9回の受付開始
ケータイのナビシステムや、ネットで各地の航空写真や地図が見られるというのは楽しいが、便利さをフルに活用するためにも、地図を読む力は養っておきたいもの。日本地図センターが実施する地図力検定試験は、地図の知識を豊かにするばかりでなく、地図を楽しく読み・使う力を養うために行われているという。同検定試験の受験資格の制限はなく、地理や地図の学習を志す人や、趣味や教育、仕事で地図を利用している人にとっては、これまでにない新たな発見ができるものだ。
なお、成績上位者には1〜3級に認定し、96点以上の得点を取った人、1級認定を5回受ければ、「地図力博士」に、1級認定を3回で「準地図力博士」に認定されるという。これらに認定された人と、最高得点者には副賞として10,000円の図書カードも進呈されるという。
次の地図力認定試験は6月22日(日)に東京や大阪など、全国5都市で同時に開催される。申し込みはインターネットの場合は6月2日(月)まで。
<第9回「地図力検定試験」>
日時:6月22日(日) 14:00〜15:00
実施都市:旭川・新潟・東京・大阪・北九州:全国5都市同時開催(会場未定)
受付期間:3月1日(土)〜6月2日(月)まで
受験料:¥3,000円(税込)
出題数:四者択一50問(100点満点)
受験資格:制限は一切なし
●問い合わせ
日本地図センター研究第二部 TEL:03-3485-5417
日本地図センター
ケータイのナビシステムや、ネットで各地の航空写真や地図が見られるというのは楽しいが、便利さをフルに活用するためにも、地図を読む力は養っておきたいもの。日本地図センターが実施する地図力検定試験は、地図の知識を豊かにするばかりでなく、地図を楽しく読み・使う力を養うために行われているという。同検定試験の受験資格の制限はなく、地理や地図の学習を志す人や、趣味や教育、仕事で地図を利用している人にとっては、これまでにない新たな発見ができるものだ。
なお、成績上位者には1〜3級に認定し、96点以上の得点を取った人、1級認定を5回受ければ、「地図力博士」に、1級認定を3回で「準地図力博士」に認定されるという。これらに認定された人と、最高得点者には副賞として10,000円の図書カードも進呈されるという。
次の地図力認定試験は6月22日(日)に東京や大阪など、全国5都市で同時に開催される。申し込みはインターネットの場合は6月2日(月)まで。
<第9回「地図力検定試験」>
日時:6月22日(日) 14:00〜15:00
実施都市:旭川・新潟・東京・大阪・北九州:全国5都市同時開催(会場未定)
受付期間:3月1日(土)〜6月2日(月)まで
受験料:¥3,000円(税込)
出題数:四者択一50問(100点満点)
受験資格:制限は一切なし
●問い合わせ
日本地図センター研究第二部 TEL:03-3485-5417
日本地図センター
コメントする